WiMAXの端末機W05ですが、会社で古いマイPCを使っていると、1日に数回ネット接続が切れるんです。GL10Pのときはこんなことは無かったのにと思ったのですが。
どうもパソコンの方に原因があるようだと思いました。
(←ネットに繋がらないとき)
というのも、インターネットアクセスアイコンをクリックすると、トラブルシューティングが起動し、いつも最後に「ワイヤレス・ネットワークアダプターをリセットしました。修復完了」と出てネットが復活するのです。
(←インターネットアイコンです)
ネットワークアダプターを更新しようとすると、Dellの古いWindows7モデルのため、タイムスタンプが2009年で最新のドライバーですと出ます。
おそらくですが、ドライバーが古く、最新のネットワーク機器との相性が良くないんじゃないかと思います。
今日は一度も途切れることなくパソコンが使えましたから。
ワイヤレス ネットワーク アダプターとは、パソコンをLANケーブルではなく、ワイヤレスでネットワークに接続するデバイスで、無線LAN子機のことです。
これをコントロールするのがデバイスドライバーで、無線LANの子機側(パソコンに内蔵)のデバイスをコントロールしています。
これをリセットしたらネットにつながるということは、子機側(パソコン側)の原因の可能性が高いと思います。
ネットが途切れたとき、どのパソコンでも繋がらないのなら親機側(WiMAX端末)の可能性が高いですが、特定のパソコンだけ、しかも古いパソコンが切れるというのならパソコンの側に原因があるのかもしれません。
パソコンが持っているトラブルシューティング機能で、何が原因だったのか記録しておくといいと思います。
ネットワークアダプターが原因なら、ドライバーを最新のものにアップデートするか、またはドライバーを削除して再インストールすると治ることもあるそうです。
時間がかかりそうですから、時間に余裕のある時に試してみるといいと思います。
また、WiFi接続ではなく、USBケーブルでの接続や、Bluetoothでの接続を試してみるのもいいかもしれません。
あと、ネットで端末の口コミを調べてみて同じようなトラブルがないか見てください。同様なトラブルが多発しているときは、端末機側に原因がある可能性が高いです。これは、プログラムのアップデートを待つしかありません。
ちなみにW05ではそのような口コミは見当たりませんでした。
最新の端末が業界最安値で使えるのはこちらです。
⇒ GMOとくとくBB WiMAX2+
⇒ カシモWiMAX